5月23日㈮、会員22名で刈谷消防署を訪問しました。3名の消防士さんが笑顔で出迎えてくださいました。
 身近に起こる火災原因の映像・天ぷら火災の消火実験・訓練の様子・救急車・消防車・レスキュー車などを見せていただき、詳しく説明をしてくださいました。救急車の出動は、昨年1年間に刈谷市内だけで7000件とお聞きし、とても驚きました。
 見学中にも救急車出動のアナウンスが2回あり、消防士さんが素早く救急車に乗り込み出動していく様子を目の当たりにしました。地域住民を守ってくれる勇士ですね。
 また、食堂・浴室・仮眠室なども案内してくださいました。食事は毎日消防士さんたちが交代で調理しているとのことで、驚きました。
 24時間、寝食を共にし結束力を高め、24時間体制で私たち住民を守ってくださる消防士さんに感謝すると共に、火の用心・車の安全運転に心がけなくては!
 “消防士さん、ありがとうございます! ”

社会奉仕・広報委員 榊原 美芳子